プレピアノコースのレッスン風景

プレピアノコース


おんぷのうたや、聴き取りまねっこ歌い、ゆびの体操など、楽しく音楽の基礎を学びます。

6歳までの耳が育つ時期に音感と「聴き取れる耳」を育てる事が大事です。
また、この年齢のみオプションで絶対音感プログラムを追加できます。

幼児さんが飽きないようにテンポよくカリキュラムを組んでいますので、30分もあっという間です。

2歳、3歳さんは、リトミックを組み合わせています。

主なメニュー
・音階うたい
・ゆびたいそう
・まねっこ歌い、まねっこ奏
・リズムカード
・リズムのほん
・ゴーゴーピアノ
・よいこのリトミック
・おんぷおえかきワーク   など

ピアノコースのレッスン

基本レッスンコース・ピアノ


はじめから大譜表での両手奏から学ぶ事によって、譜読みや音楽的基礎を身につけます。

40分レッスンを生かし、ソルフェージュとワークをカリキュラムにしっかり組み込んでいます。
聴き取る能力、譜読み力、音楽的知識を強化し、将来、先生がいなくても楽譜が自分で読めて弾ける音楽的自立に向けたレッスンをします。

主なメニュー
・音階唱
・聴き取り聴音
・バーナム
・テキスト(ぴあのどりーむ、トンプソン、オルガンピアノの本、バイエル、ブルグミュラーなど)
・リズムのほん、リズムカード
・リズムとソルフェージュ
・はじめてのピアノワークブック など

ピアノレッスンの準備

ウォーミングアップレッスン


小学生以上の方を対象に、基本レッスンコースと組み合わせてレッスンの前に10分間取り組みます。

レッスンノートの記入やワークを1人で行う事によって、レッスンに対するモチベーションや集中力を高め、基礎力をあげます。

教室にいる時間が長くなり実質50分レッスンのようになるのですが、追加料金は必要ありません。

ウォーミングアップレッスンのおかげでレッスンの質が上がり、効果は絶大です。

徳島の大人のピアノ教室のレッスン風景

大人のレッスンコース・ピアノorクラリネット


大人の方は、趣味として楽しんでいただく事を大事にレッスンしています。

読譜やテクニックは、その方に合わせたオーダーメイド式。

テクニックの本と、練習本と、好きな曲やテキストを組み合わせて、ご自身のペースでのステップアップをしていきます。

初めての方でも、楽譜に音名が書いてある教材などもありますので、ご安心下さい。
音楽のある生活は、人生に彩りが加わりますよ。

主な教材
[ピアノコース]
・ピアノ悠々塾
・バーナム
・それぞれ好きなテキストや曲 など
[クラリネットコース]
・アルバートスケール
・アイヒラースケール
・ランスロ教則本(26.20.25など)
・それぞれ好きな曲や本  など

🆕シニア大人グループレッスン・ピアノ


45分のレッスンの中で生ピアノに触れ、楽しく曲をマスター出来るクラス👍

最大3名の少人数制♪

ゆったり、楽しく、健康にをテーマに、楽譜を読めない方でも弾ける内容になっていますので、新しい事を始めたい!脳と身体にいい事をしたい!と思っている方はピッタリです。

シニアクラスの特徴
・1ヶ月に1曲ずつマスターするから、わかりやすい!例:10月「月の光に」
・好きな曲にも取り組めます。
・お休み分は動画で楽々レッスン!
・本物のピアノが弾けます。電子音ではない揺らぎのある響きは癒し効果が高いと言われています。
(レッスンはキーボード2台、アップライトピアノ1台で、交代で弾きます)

プレ・ピアノコース(2歳〜5歳)
月3回  30分  ¥6000
オプション:絶対音感プログラム  ¥1000
基本レッスンコース・ピアノ [4歳〜高校生]
月3回  40分  ¥7500
基本レッスンコース・クラリネット[10歳〜高校生]
月3回  60分  ¥10000
大人のレッスンコース・ピアノ  [大学生〜シニア]
月2回  40分  ¥5000
月3回  40分  ¥7500
大人のレッスンコース・クラリネット[大学生〜シニア]
月2回  60分  ¥7000
月3回  60分  ¥10000
🆕シニア大人グループレッスン・ピアノ
月2回  45分  ¥4000
単発レッスン
1回  60分  ¥5000

・プレピアノ、基本レッスンコースは年間36回レッスン[発表会別]
・子どもさんは基本レッスン、大人は大人のコース、幼児さんはプレが対象です。
・他、消費税、施設維持管理費(年間約4000円程度)、発表会費、教材費が必要です。
・振替、休会制度ございます。(条件あり)

2025 SUMMER発表会

テレコメディアホールにて

ピアノ発表会

夏休み企画「絵本と音楽」

季節イベントを楽しみました♪
次回は冬休みクリスマス🎄イベント!お楽しみに♪

絵本と音楽
  • 生徒さまの声
  • 4歳でピアノレッスンが受けられるか最初は不安でしたが、楽しいレッスンで子どもも集中して受けられています。(4歳のお母さま)
  • 他の音楽教室に通っていましたが、楽譜を読めず練習もやりたがりませんでした。先生のところに通うようになって、譜面を目で追って自分で読めるようになり、練習も楽しく出来るようになりました。今では毎日ピアノに向かうのが習慣になり、楽しく続けられています。(小1のお母さまより)
  • 毎回毎回、楽しかった!と帰ってきます。楽しいレッスンをいつもありがとうございます。(小2のお母さまより)
  • 集中力がついてきたように思います。最近は耳コピをして、よく新しい曲を弾くようになりました。音感がついているのかなと思います。(小3のお母さまより)
  • 娘にとってピアノのレッスンは怖いものだったのが、先生に習うようになってからは楽しい時間に変わりました。暇があればピアノに向かうようになり、変わりました。本当にありがとうございます。(中2のお母さまより)
  • クラリネットレッスンでわからないところや、新しい譜面を持っていって質問しても、詳しく的確に教えてくれます。習い始めた頃より、上達したのが実感できます。(20代女性より)
  • クラリネットは音をきれいに鳴らすのが難しいが、続けるうちにクラリネットらしい音色が出せるようになってきて、嬉しい。(60代男性)
  • 教室の単独発表会では音響にこだわったときわホール、合同発表会ではあわぎんホールという大きな舞台で演奏出来て嬉しかったです!MIMOZA音楽教室で体験出来る事がたくさんあり、すごいな!と思います。(20代の生徒さま)